2008年01月31日
アネモネ
色とりどりの花を咲かせるアネモネ。

花の色にじゃまにならないように
ガラスの小瓶に生けてみました。
ときどきブログに登場する椿油のガラス瓶。
レトロでなんとなく雰囲気があり、
こんな何気ない花を生けるときにちょうどいいです。

「生け花」とか「花を生ける」というと
とっても大層に聞こえますが、
こんなさりげないお花も・・・花を生けるということです。
一輪、一種類から生けてみて
その変化を楽しんでみてはいかがでしょう?!
花が開いてきたり、光に向かって形を変えたり
じくが伸びたり、水を欲しがったり・・・
いろいろなことを感じさせてくれると思いますよ。
まずはこんなアネモネのように、
綺麗に咲いているところを見て
生け方が云々よりも
ただ単純に「綺麗だな」と感じるだけでも
いいのではないかな~なんて思います。
あまりにも綺麗なアネモネだったので、つい・・・。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp

花の色にじゃまにならないように
ガラスの小瓶に生けてみました。
ときどきブログに登場する椿油のガラス瓶。
レトロでなんとなく雰囲気があり、
こんな何気ない花を生けるときにちょうどいいです。

「生け花」とか「花を生ける」というと
とっても大層に聞こえますが、
こんなさりげないお花も・・・花を生けるということです。
一輪、一種類から生けてみて
その変化を楽しんでみてはいかがでしょう?!
花が開いてきたり、光に向かって形を変えたり
じくが伸びたり、水を欲しがったり・・・
いろいろなことを感じさせてくれると思いますよ。
まずはこんなアネモネのように、
綺麗に咲いているところを見て
生け方が云々よりも
ただ単純に「綺麗だな」と感じるだけでも
いいのではないかな~なんて思います。
あまりにも綺麗なアネモネだったので、つい・・・。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
Posted by Fairy 岸 勝人 at
21:37
│Comments(2)