2009年09月05日
ホトトギス(杜鵑草)。
秋の和花の代表格ですね、ホトトギス。
色合いもシックで
落ち着いた雰囲気を持っています。
ホトトギスは8月の終わりあたりから
秋が深まるまで、
たくさんの蕾を次々に花咲かせます。
種類も多く、キバナホトトギスなどは
個性的で一輪挿しにも素敵です。

秋はやっぱり自然と
静かな雰囲気のお花になります。

Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
色合いもシックで
落ち着いた雰囲気を持っています。
ホトトギスは8月の終わりあたりから
秋が深まるまで、
たくさんの蕾を次々に花咲かせます。
種類も多く、キバナホトトギスなどは
個性的で一輪挿しにも素敵です。

秋はやっぱり自然と
静かな雰囲気のお花になります。

Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
タグ :ホトトギス