2008年07月02日
利休草(りきゅうそう)
お茶花としても使われる利休草(りきゅうそう)。
つる状に葉が連なり先の方がくるんと可愛らしく
葉の色合いも爽やかで、
洋風のアレンジメントにもよく使われます。
ちゃんと水があがってくれれば
びっくりするぐらい持ちが良かったり。

光を受け軽やかな印象です。

黄色の菊や白い紫陽花、そしてエピデンドラム、
華やかな色打掛に華を添える丸い和装ブーケ。

花のかたまりのブーケから
ラインとして利急草が流れます・・・
強い色合いなので
柔らかい印象の利休草が
よけいに優しく感じます。
葉っぱのもの中でもほんの少しだけ高価です。
でも、つる状でとても表情があるので
このようにポイントとして生けると
花全体が軽い柔らかい印象になり
その作品の空間が広がる感じがします。
何より・・・この爽やかなライムグリーン、
今日の暑さに参った体を
さっぱりとさせてくれる気がしますね。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp
つる状に葉が連なり先の方がくるんと可愛らしく
葉の色合いも爽やかで、
洋風のアレンジメントにもよく使われます。
ちゃんと水があがってくれれば
びっくりするぐらい持ちが良かったり。

光を受け軽やかな印象です。

黄色の菊や白い紫陽花、そしてエピデンドラム、
華やかな色打掛に華を添える丸い和装ブーケ。

花のかたまりのブーケから
ラインとして利急草が流れます・・・
強い色合いなので
柔らかい印象の利休草が
よけいに優しく感じます。
葉っぱのもの中でもほんの少しだけ高価です。
でも、つる状でとても表情があるので
このようにポイントとして生けると
花全体が軽い柔らかい印象になり
その作品の空間が広がる感じがします。
何より・・・この爽やかなライムグリーン、
今日の暑さに参った体を
さっぱりとさせてくれる気がしますね。
Flower Designer's Office
Fairy
604-8104
京都市中京区高倉姉小路北西角
サンハイム御池301
Tel 075-223-5885
Fax 075-223-5895
hana06kishi@ybb.ne.jp